こちらも読まれています

呼吸筋ストレッチで動悸息切れ解消

呼吸筋ストレッチで肺機能を改善すれば、呼吸もスムーズになり、体も軽やかに動きます。

年齢とともに肺も老朽化して機能が低下

年とともに肺の弾性収縮力が弱まり、肺機能が低下していくことは、誰の身にも起こる老朽減少です。
躯体的には、人間の肺機能は25歳をピークに、次第に低下していくといいます。

ふだん、私たちは何気なく、空気や鼻や口から吸い込んで肺に取り入れ、吐いていますが、それを可能にしているのは、肺ではなく、筋肉(呼吸筋)です。

呼吸筋は、息を扱うための「吸息筋と、吐くための「呼息筋に大別でき、この2つが交互に収縮することで呼吸が行われています。

この筋肉は休まず働き続けているだけに、加齢とともに固くなり、肺の機能低下は避けられないのです。

呼吸筋を柔らかくして
伸縮しやすくすることが大切

普段の呼吸で息を吐いた後に肺に残っている空気の量を「機能性残気量」と呼びますが、その量は年齢とともに上昇していくといいます。

そして、機能的残気量が多くなると、空気が余分に残っているため、胸が広がったままで息を吸おうとする状態、膨らみすぎた過膨張になり、息を吸う時、吸息筋が収縮しているのにさらに収縮を重ねていくと、やがて筋肉が固くなります。

こうした肺の過膨張を改善し、機能的残気量を減少させるには、呼吸筋を柔らかくして、伸縮しやすくすることが大事で、それには呼吸筋ストレッチが大いに役立ちます。

わずか1週間のストレッチで10歳若返ったという例もありますので、即効性が期待出来るだけに、毎日、続けることが肝心です。


次のページで、呼吸をしやすくする方法について詳しく解説いたします。もっと見る

こちらも読まれています